
最近はたくさんのアプリゲームがリリースされていますよね。しかしその反面、サービス終了するアプリも増えている気がします。応援していた作品が終了するのって悲しいですよね。
Twitterでも「せっかくハマって課金したのにショック。」や「明日は我が身だ」など、アプリのサービス終了に対して悲しみの声や不安の声が後を絶ちません。
アプリのサービス終了の背景には、いろんな原因があると思いますが、「どんどんアプリが増えてきた」「たくさんリリースされているから、プレイする時間やお金もない」なんて話もよく聞きます。
先日『カクテル王子』『あやかしむすび』のサービス終了が発表されましたたが、にじめんの記事内でも、「応援したくても数が多過ぎるので全部追いかけるの無理」「アプリ乱発」といった"数"に関するコメントに大きな反響がありました。
そこでみなさんに質問です。
最近アプリは本数多すぎると思いますか?
また、ダウンロードをしているアプリの数、ダウンロードはしてるけどやってないアプリの数、その理由などアプリに対しての様々なコメントお待ちしております。
関連カテゴリ
みんなのリアルな声が聞けちゃうトークのカテゴリ!わいわい喋って盛り上がろう!
関連記事
カクテル擬人化アプリ『カクテル王子』が7月24日にサービス終了することを発表 配信開始から1年
アプリ『あやかしむすび』が6月27日を持ってサービスを終了することを発表 サービス開始から約半年で