
2018年4月、新年度が始まりました。なかには新社会人として働く方や、新しい学校生活をはじめる方も多いのではないでしょうか?
Twitterでは新人の方が1日で退職されたというエピソードもよく見かけます。慣れない環境でネガティブな気持ちになっちゃうことってありますよね。
そんな新しい環境で頑張る方へ向けた悠木碧さんのメッセージに注目が集まっています。
「ネガティブになったら推しを褒めるツイートを」
推しを褒めるツイートを残すことで、自分のTLを振り返った時ポジティブな言葉を目にすると、心が軽くなるというネガティブへの対処法です。
辛い時は推しを褒めよう!
-
なんやこの神対応。
よさそう -
身に染みる良い言葉だ。
-
ほ!ん!と!そ!れ!!
-
今まさに…胸に突き刺さった。
このツイを見ただけで元気になりました。 -
推しを褒めるという習慣。😌
-
ポジティブは習慣なんだよね!素晴らしい!
-
名言すぎる…覚えておこう実行しよう
推しを褒めるツイートで心を軽く。素晴らしい対処法ではないでしょうか。もちろん推しだけでなく好きなものならなんでも効果がありそうです。ぜひ試されてみてくださいね。
みなさんのネガティブになったときの対処法があればぜひコメントで教えてください。
悠木碧さん
公式Twitter:https://twitter.com/staff_aoi