Quantcast
Channel: にじめん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 39194

「好きなアニメだからって原作全部読まなくていい」思わず救われてしまう言葉が話題に

$
0
0
「好きなアニメだからって原作全部読まなくていい」思わず救われてしまう言葉が話題に

好きなことでもいつの間にか、見ないといけない、行かないといけない、買わないといけない、なんて使命感や義務感が芽生えてしまって、だんだんと疲れてしまう方は少なからずいるのではないでしょうか?


そんないつの間にか趣味に疲れてしまった人がちょっぴり救われるツイートが話題になっています。



「好きなアニメだからって、原作全部読まなくていいし、声優ラジオ全部聞かなくていいし、関連グッズ全部集めなくていいし、ライブやコラボイベントを全通しなくていいし、ゲームもしなくていい。全部チェックしていることはすごいだけで、当たり前ではないぞ。」


このツイートは現在8万RTと大きな反響を呼んでいます。救われたという方だけでなく、自分が趣味に疲れてしまっていたことに気付いた方も多くみかけられました。



なんだか救われた気分

  • 好きだからといって、無理をする必要は無いということですね。
    なんだか心が軽くなりました😊

  • なんかめっちゃ今の自分に
    励ましの声になってます。( ; ; )

  • すげーわこれ。基本的に6~7割の情報量で楽しむことが多いから、やっぱそれだと本当の好きじゃないのかなーなんて思ってたけど。すごい許された気分。

  • わかる…
    グッズとか持ってないとファンではないみたいな固定概念ありがち…

  • いつの間にか皆義務感が芽生えてしまってるんですよね

  • 義務になっちゃったら楽しくないよね。観たいから観る!聞きたいから聞く!が一番ですよ。まあ、大ファン!とか言っといて、出演作もろくに知らないのはどうかと思いますが(笑)。

  • これはアニメ以外にも言える
    あのメイキングで話してたよ?と自慢げに言われてもこちとら自由に使えるお金限られてるからベストと同じ発売日のドラマBOXまで買えるか!と憤った😱 I

  • 愛するって無理することではないですよね。仕事も趣味も波があります、適度に。難しいんだけどw

  • 好きなものを完璧に追いきれない自分が恥ずかしいような情けないような思いだったので、そうか…としみじみしてしまいました。趣味疲れしてたのかな??

  • どんな趣味も
    やらなきゃ!とか行かなきゃ!ではなくやりたい!行きたい!がベストなんだな
    趣味疲れしたら少しその趣味と距離を置いてみたらどうだろう
    モチベ再向上か他趣味に移る
    どちらも自分には良きことになる

  • いつの間にか「好きなことならすべて知っていることが当たり前」という流れになってるのはよくないと思う…
    もちろん多くのことを知ってたら楽しみも倍増したり、その分周りとたくさん話ができると思うけど…

  • 素晴らしい言葉だ…
    なんか全部を見ないと聞かないとって思ってる自分がいたことに気付かされた…

  • ちょっと泣きそうになった……
    私は私でいいんだ💪💪



Viewing all articles
Browse latest Browse all 39194

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>