
もうすぐバレンタイン。
にじめんユーザーの皆さんも、推しにあげるチョコに日々頭を悩ませていることでしょう。そんな恋する皆さんに、にじめん編集部おすすめのチョコレートをご紹介いたします!
-更新-
2月2日 花札チョコレートを追記
12人の将軍をイメージした「つわもの揃い」

以前にじめんでご紹介した際も大人気だった、Mary'sの「つわもの揃い」。12人の武将をイメージしてつくられた、歴女にぴったりのチョコレートです。
「つわもの揃い」 15個入り
2,160円(税込)
関連記事
バレンタイン戦国武将チョコが登場! 12人の将軍をモチーフにしたMary'sのチョコが熱いッ!
12星座がモチーフの「星空の輝き」

星座がテーマな作品好きの方には嬉しいかも?
大阪のリーガロイヤルホテル(大阪市北区)のチョコレート専門店「ショコラブティック レクラ」にて、プラネタリウムをイメージして作られたボンボンショコラが登場!12星座のシンボルが一つ一つ、丁寧に描かれています。
12星座を4つのエレメント「火」・「地」・「風」・「水」に分けたそれぞれのイメージと、月ごとの季節感を織りまぜ、多様な味わいを表現しています。
「星空の輝き」
4,104円(税込)
太陽系をイメージ 「惑星ショコラ」

太陽系8惑星、全てのショコラが味わえるセット。宇宙をイメージしたパッケージに一列に並んだ惑星は、まるで本物の太陽系空間です。
「惑星ショコラ」5個セット
3,888 円(税込)
可愛いうさぎのマシュマロ 「うさぎほうずい」

フェリシモから発売中の、かわいいうさぎ型の和風マシュマロ。
中にはチョコ餡が入っており、優しくて上品な和風の味わいです。マシュマロの表面には、リアルで愛らしいうさぎがプリントされています。
ちなみにほうずいとは、京都で昔から親しまれてきた和風のマシュマロのこと。うさぎの可愛さと和風の雰囲気を、一度に楽しめそうですね。
ミ二和風マシュマロ うさぎほうずい〈チョコ餡(あん)〉
1箱 1,296(税込)
まるで宝石箱!「ダイヤモンドBOX」

ベルギーのチョコレートメーカー「デルレイ(DelReY)」から発売の、宝石のように輝くオシャレなチョコレートBOX。バレンタイン用セットでは、新作のダイヤモンドショコラや、毎年人気のダイヤモンドショコラも詰め合わせ、それぞれ異なるフレーバーが楽しめます。
デルレイダイヤモンドBOX
3個入 1,944円(税込)
推しの色で選べる!色とりどりの「リンツ ショコラ」
あらゆるジャンルのオタクにおすすめしたいのが、「リンツ ショコラ」の「リンドール」です。色の種類が豊富なので、推しの色で組み合わせるのも良し、一色に愛を傾けてまとめて購入するも良し。
お味も、ミルク、ココナッツ、ミルクオレンジ、コーヒーなど多種多様。ぜひ自分だけの組み合わせを見つけてみてください。
リンドール
10個入 1,296円(税込)
銀座三越の「チョコレートづくしの魔術の館」

次はちょっと毛色の違った、バレンタインイベントをご紹介。
クリエイティブスタジオ「クローカ(KLOKA)」が銀座三越にて、イベント「ザ ウィザードオブチョコレート バイ クローカ」が2018年1月24日(水)から2月14日(水)まで開催されます。
今年のテーマは「魔法」ということで、銀座三越にチョコレートづくしの魔術の館が出現するそうです。
館には人魚やドラゴン、不死鳥など、摩訶不思議な幻獣や薬草がいたるところに潜んでおり、好きな魔法のアイテムを選ぶと、その場で魔術師が採集して渡してくれるという流れ。

店内には他にもホットチョコレートが湧き出る不思議な家具や、世にも奇妙な異世界のカクテルを提供するバー「Wicked Cocktail Atelier」も登場するとのことです。
チョコレートだけでなくアトラクション的な楽しみもある不思議なイベント、ぜひ行ってみたいですね!
「The Wizard of Chocolate by KLOKA (ザ ウィザード オブ チョコレート バイ クローカ)」
会期▶︎ 2018.1.24(水)-2.14(水) ※1.30(火)のみ休館日
時間▶︎ 10:30〜20:00(最終日のみ〜18:00)
場所▶︎ 銀座三越7F 催事場前(東京都中央区銀座4-6-16 /Tel:03-3562-1111)
特設サイト▶︎ https://www.kloka.com/the-wizard-of-chocolate-by-kloka
企画・制作 KLOKA
推しへの想いを封じ込める!封蝋型チョコ「ボンボンショコラ クールルージュ」
手紙の封筒や文書に封をする際に用いる封蝋がチョコレートに!
左から2番目はのハート型チョコは、心臓に直結する血管が通るといわれる、左手の薬指に見立てています。
中世ヨーロッパ的な世界観に浸れる、ロマンチックなチョコレートです。
ジョンカナヤ ボンボンショコラ クールルージュ
2,376円(税込)
毎月の誕生石がコンセプト!「キットカット ショコラトリー バースストーン」

12ヶ月の誕生石を、カラーやフレーバー、そして先端に添えられたアラザンで表現した、宝石好きにはたまらないチョコレートです。
推しの誕生月に合わせて送りたいところですが、その月々限定発売のようなので、1月や2月が誕生月の推しがいる方にオススメ。
1月の誕生石はガーネットです。その美しい赤色を、ラズベリーパウダーで表現しています。
キットカット ショコラトリー
バースストーン ガーネット
1箱3本入り 1,485円(税込)
世界初の「天然青色チョコレート」

タイ原産のハーブ・アンチャンから抽出した天然由来の青色をチョコレートに混ぜています。2種類のチョコの詰め合わせとなっていて、深い青色はザクッと歯ごたえのあるビスケットにチョコでコーティングして、銀河をイメージした金箔と銀箔をあしらいました。
水色はビスケットの中にチーズと青森県産のりんごチップが練り込まれています。
天然青色チョコレート
6枚入り2,160円(税込)
粋を味わう!花札なチョコレート「華歌留多(はなかるた)」
一月から十二月まで日本の風情を絵札にしたチョコレート!思わず本物の花札かと見間違う高クォリティです。絵札はホワイトチョコ、チョコ札はセミスイートチョコを使用しています。
ひとくちひとくち、江戸文化の「粋」を感じられるチョコレートです。
華歌留多(はなかるた)
3枚入り 1,728円(税込)
いかがでしたでしょうか。
皆さんのおすすめチョコもぜひコメントで教えてくださいね!
関連記事

「オタク友達と出会ったきっかけは?」「最近注目の声優さんは?」など、女子オタクの気になる話題!