
本日よりTwitterの「いいね」の表示がタイムライン上でコントロールできるようになりました。この機能についてユーザーの皆さんの反応は…!?
https://twitter.com/TwitterJP/status/943251566684815360
新しく加わった機能は、フォローしている方が 「いいね」を押したアカウントをフォローしていない場合、 「ツイートに興味がない」をタップし、 「いいね」の表示を減らす、または 「ツイートの表示を減らす」 を選択できます。
表示が減るだけ…?
-
減らすしかできない
-
減らすんじゃなくて、非表示はないの???
-
逆なんだよな…正直にいうと人のいいね、は見たい。私のいいねを他の人のタイムラインに流したくない…
-
いや、なぜそうなる。単純に知らない人のいいねのツイート表示しなきゃいいだけなのに…。なぜ「興味がない」というボタンを押すことを強要してまで表示するの
-
そういうことじゃなくて、自分が[いいね]したツイートをフォロワーさんのタイムラインに表示しないように設定していただきたい。
-
そもそもいいねしたついーとを他の人のTLに流さないようにしてほしい(つまりもとに戻して)
-
減らすんじゃなくて一切表示しないという選択もできるといいのに。最近タイムラインだけでなく通知にまで現れるようになってつらい。
-
表示しないという選択はないんやね('ω’)
-
最初からまったく表示しない、または自分がいいねしたのをフォロワーさんのタイムラインに表示しない、という選択肢はないのね...
-
違う、そうじゃない
-
個人的には他人が何に対してイイネしてるか少し興味あるけどね。
ただ、タイムラインへの考え方はいろいろあると思うので選択機能があったほうがいいのかも。
新たな機能の導入に「減らすのではなく、非表示にしてほしい」「自分がいいねしたツイートを見られたくない」という声が多くあがる中、「他人が何にいいねをしたのか少し興味がある」といった声も見られました。
様々な意見が飛び交っていますが、「いいね」の表示を減らす機能…皆さんはどう思いますか?
【アンケート】「いいね」の表示を減らす機能…どう思う?
- いいと思う
- ぜひ非表示選択も…