
漫画『GS美神 極楽大作戦!! 』などで知られる椎名高志先生の絵柄の変遷がすごいとTwitterで話題になっているようです。
https://twitter.com/boxxx28/status/938064278963101697
アニメ化もされた椎名先生による人気漫画『絶対可憐チルドレン』の1巻、19巻、37巻、そして最新50巻の表紙が比べられています。『GS美神』のような90年代っぽかった1巻からその年代ごとにあった絵柄に変わっているのがハッキリとわかりますよね。
1巻と50巻だけを比べると本当に同一人物が描いたとは思えない変わりよう…!自然にではなく故意に変えていってるのはさすがはプロです。
https://twitter.com/fukuchi_tsubasa/status/927725998216437761
漫画『うえきの法則』福地翼先生は初登場時はあまり可愛くなく描いていたキャラを愛着が湧いて絵柄を変えたというのも話題になりました。作風を変えるのにはいろいろな理由があるようです。
凄すぎます…!
-
自分の絵柄にどんどん新しさを取り入れてるプロって第一線で戦ってきた猛者って感じで尊敬するわ。
-
絵柄変わっても特徴とか良さがそのまま変わらないって凄い😂😂
-
椎名先生の絵好き…GS美神時代の絵柄も最高ですよ…
-
雰囲気残して上手い感じに昇華してる感
-
個性を生かしつつ成長してきてる椎名先生本当に凄いよな
-
ちゃんと時代にのって生きてるって感じ
初期はスレイヤーズ的な感じだったのねえ -
すごい…その時その時の流行の最先端を取り入れてるのに本当に全然魅力的な部分は失われていない…
-
しーな先生の絵ずっと可愛くてすごい…
-
絶チル死ぬほど好きだったって話をこないだしてたけど、本当に絵柄変わったのに変わってないすごい
これには「今風に変わっててすごい」「絵柄に新しさを取り入れるプロって尊敬する」といった反応も。昔の絵柄が好きだったファンからは厳しい声も飛んできそうですが、やはり流行を取り入れて進化していくというのも大切なのことではないでしょうか。
ほかにも最初の絵柄と今の絵柄を比べるとすごく変わったという作品がありましたらぜひ教えてください。
椎名高志先生
Twitter:https://twitter.com/takashi_shiina